
|


最新号の紹介
選りすぐり最新情報も実釣ルポも
春にお薦めの好釣果ポイント満載でお届けしています!
●巻頭カラー・ルポ 萩沖大島で楽しむ春のヤリイカ釣り エサ&タナ合わせ習得すればひと晩に3ケタの爆釣も
●巻頭第2カラー 「渓流解禁」そよぐ風に春の気配 良型アマゴ求めて上流域へ[徳島県・那賀川水系釜ガ谷川]
●あやりーの釣るまで帰らんけんネ! 江田島湾は早くも花見ガレイ真っ盛りだった
●コミック釣り天国 [高知・桂浜沖でのヒラメ釣り] 土佐の釣り女子は根性が違うの巻
●遊漁船ルポ 広島中部海域にイカナゴ追うタチウオ群 半日で一船100匹以上の釣果も
●後迫正憲と愉快な仲間たち 思いつきのチヌゲームが大成功!!
●石垣島ジギングツアー・レポート 八重山夢釣行 南海に巨大カンパチを求めて
●COOKING カサゴ料理特集 彩りフリッター/大葉香焼き/ポン酢煮/四川煮込み/バゲットグラタン/和風ペペロンチーノ/野菜あんかけ
●手作り講座 アレンジ多様で見た目もカワイイ 固定式鯛ラバヘッド
●釣行沿線 道の駅でひと休み さぬき市 みろく
●CAMPING CARガイド キャンピングワークス リボーン
●突撃! IFボート釣査隊 温泉津湾の巨ギスはお預けにの巻
●アングラー列伝 名人 服部善郎
●釣りの常識 嘘・本当 メバルは春の水温がお好み
●60歳から始めるルアー釣り メバルが釣れないときは藻際の底を探ろう
●藤井孝男のフカセ釣り上達塾 低水温期にネリエを使うとき
●三戸庸行の投げ釣りQ&A 夜でもカレイは釣れるのか
●はてなランド チヌの性別が変わるのはなぜ?
●タックル最前線 シマノ・キススペシャル

巻頭カラーは、萩沖大島で楽しむ春のヤリイカ釣りの模様をお届けします。ここ数年、より好釣果を求め、ヤリイカ釣りで離島へ渡る釣り人が増えています。簡単そうで実は奥深いヤリイカ釣り。その奥技は「エサ&タナ合わせ」にあるようです。
巻頭第2カラーは、解禁となった渓流釣りを誌面でたっぷりお届けします。取材班が向かったのは徳島県那賀川水系の支流釜ガ谷川。そよぐ風に春の気配を感じながら、良型アマゴと一日遊びました。


チャレンジ精神旺盛のあやりーが今回挑んだのは、江田島湾ではの筏のカレイ釣り。「カレイ・マスター」の異名を持つ名手の指導もあって良型カレイが連発! 大好物のカキのお土産までいただいて大喜びのあやりーでした。
人気の「コミック釣り天国」は高知県桂浜沖でのヒラメ釣り。アジをエサに泳がせ釣りで狙ったのですが、取材班の紅一点の釣りガールに何と大物がヒット。30分近いファイトのすえに取り込んだのは……!?


今回の遊漁船ルポは広島県中部海域でのタチウオの釣れっぷりをお届けします。開始早々から本命連発で釣り人のテンションは上昇。満ち潮が動くとその勢いはさらに加速し、一気にヒートアップ状態となりました。
「後迫正憲と愉快な仲間たち」の9回目はチヌゲームの達人2人がゲスト。お笑い芸人顔負けのボケとツッコミの応酬で釣り場は大爆笑。気づいてみればキチヌ18匹という大成功に終わったのでした。


「八重山夢釣行」は、南海に巨大カンパチを追う石垣島ジギングツアーのレポートです。過去に50キロオーバーが釣れたこともあるという八重山諸島海域はオフショア党なら誰もが憧れるジギング天国。果たして念願の巨大カンパチは姿を現したのか--。
4月号の「COOKING」釣った魚をおいしく食べよう」はカサゴ料理特集。彩りフリッターや大葉香焼き、ポン酢煮、和風ペペロンチーノ、野菜あんかけなど7種を紹介しています。


「釣行沿線 道の駅でひと休み」は、香川県東部のさぬき市にある道の駅「みろく」を訪ねました。数ある商品の中からお薦めのお土産やスイーツ、ランチメニューなどを紹介しています。
海野先生の「釣りの常識 嘘・本当」は、春になるとなぜメバルの活性が上がるのかという素朴な疑問に、海野先生が分かりやすく答えています。


「三戸庸行の投げ釣りQ&A」は、カレイは夜でも釣れるのか? という質問を取り上げました。夜にカレイが釣れるポイントの条件を分析したうえで、これまで夜にカレイが釣れた実績のある釣り場をポイント図入りで紹介しています。
巻末の「CAMPING CARガイド」は、マツダ・ボンゴをベースにキャンピングワークスが仕立てたオール電化キャンパー「リボーン」を紹介。静音発電機や家庭用エアコン付きダイネット、ギャレー、シャワー&トイレルームなど豪華装備の数々を解説しています。

売り切れの場合は直接本社からお届けします >ご注文方法