
|


最新号の紹介
先月からお知らせしていましたように、釣り画報がこの12月号で通巻500号を迎えるのを機に従来の「中国版」と「四国版」を統合して表紙デザインも刷新。中の誌面もリニューアルするとともにカラーを増やし、ビジュアル的にも見応えのある誌面にしました。
通巻500号記念としましては、チヌフカセ界のレジェンド大知昭氏と釣りバカ研究者として活躍するチヌ研究の第一人者海野徹也氏によるスペシャル対談を企画。磯の上で繰り広げた”チヌ愛”あふれるぶっちゃけトークを紹介しています。
センターの中綴じには、「2019年版オリジナルカレンダー」を綴じ込み付録としてお付けしています。
好評連載中の遊漁船ルポや旬魚料理、釣行沿線[寄り道]スポットなどに加え、新たに「アングラーズレポート釣-録」や「名手に聞く 新フカセ釣り上達塾」、今井浩次さんの船釣りコラム、編集部記者も参戦「なんでもやってみ隊!!」などがスタートしました。
12月号の主な内容 ※詳しくは「目次」をご覧ください
【通巻500号特別企画】
●[スペシャル対談]大知昭×海野徹也 "チヌ愛"を語る/遠投釣法のルーツからチヌ研究の今後まで
●[綴じ込み付録]2019年版オリジナルCALENDAR
【カラールポ】
●[巻頭第1カラー]山口・大島半島の一級磯を独り占め/冬の最盛期突入前にパワフル・チヌと真剣勝負だ!!
●[巻頭第2カラー]6年ぶりに大型スマ回遊/ナブラ頻発に沸く沖の島 三つ星の食味堪能できるのは釣り人だけの特権だ!!
●[巻頭第3カラー]父子二人の旅アルバム/シルバー遡る秋のアラスカへ
●[巻頭第4カラー]おとな釣り倶楽部PHOTO REPORT/萩で「インチク&スロージギング体験会」
●[遊漁船ルポ]規格外サイズのタチウオ乱舞/夢の"ドラハチ"追って豊後水道へ
【ANGLER'S REPORT】
・広島/似島・東海岸 キス/投げ釣り
・愛媛/宇和島・魚泊 イトヨリ/投げ釣り
・愛媛/由良・地釣礁 グレ/フカセ釣り
・香川/高松・笹尾海岸 カレイ/投げ釣り
・徳島/牟岐・砂美の浜 アオリイカ/泳がせ釣り
【記者が目と足で確かめた最新HOT情報】
・現地記者60人が中国・四国9県25地域を隈なく歩いてキャッチした釣果情報をポイント図付きで紹介!
【定期連載】
●[コミック釣り天国]広島湾での3種釣り/瀬戸内トライアスロン 全員無事完走?!の巻
●[なんでもやってみ隊!!]100均アイテムでイイダコは釣れるのか?
●[後迫正憲の愉快な仲間たち]フィナーレは神戸-淡路"地獄コース"
●[釣旅 FISHING JOURNEY]日本三大怪魚"アカメ編"/前野慎太郎
●[遊漁船18隻の最新釣況]釣れている魚と釣果・エサ・料金・装備・発着港
●[釣行沿線 寄り道スポット]道の駅 天空の郷 さんさん/愛媛県久万高原町
●[間違い探し 潮クイズ]景品増&カラー化
●[CAMPING CARガイド]ボンゴベース/JOCT
※「海野徹也の釣りの常識 嘘・本当」は誌面の都合で休載しました。
【旬魚料理】
●[タチウオ]蒲焼き丼/アスパラ巻き揚げ/下ごしらえ/お魚ウンチク学
【マンガ解説】
●[名手に聞く フカセ釣り上達塾]講師:小松和伸氏/寒グレ序盤用"日振ブレンド"公開
●[はてなランド]ダブルハンドルの利点は?
【エッセイ&コラム】
●[エッセイ]財界って何かい?
●[政界よもやま話]エリート法相の課題/杉田副長官という存在
●[アングラー列伝]穴釣り道具の秘伝を記した 編集者 森下雨村
●[一魚一心 旬の釣りを求めて]紀淡海峡の"鬼アジ"/今井浩次
●[晴釣雨読]「水ぎわの珍プレー」村上康成著
●[Reader's Column]読者からの便り
【EVENT REPORT】
・第4回炎月×フリースライド鯛ラバカップ決勝大会/チヌフェスティバルin岡山 岡山チャンピオン決定戦/湾チヌカップin広島 広島チャンピオン決定戦/サンライン&ダイワエギングフェスティバル2018in周防大島/シマノ・セフィアエギングパーティー瀬戸内大会ほか
【INFORMATION&NEWS】
・おとな釣り倶楽部「船メバル体験会」参加者募集
・宮島水族館で「いやしの足湯」
・広島でカスタムナイフショー