
|


最新号の紹介

早春にお薦めの好アジロを25カ所紹介!
■カラー・ルポ 山口県東部海域のウマヅラハギ釣り/香川・大槌島沖の寒ニベ・ジギング/忽那海域のメバル釣り
■ENJOYボートライフ 理想の釣り専用艇にぞっこん
■佐々木洋三の独断的「魚・酒・学」 ワカサギの空揚げ×春を待つ「森香るハイボール」 好評連載中!
■岡本幸雄の海辺の水彩画 たつの市 室津 好評連載中!
■マンガ船釣り道場 井上忠平のメバル・サビキ釣り
■アイデア タチウオテンビン用フック付きオモリ
■原田博之の男料理 ウマヅラハギの春巻き/ハギそうめん
■すぐに役立つ電子機器解説 新型魚探の基本操作
■随筆 心の航海日誌II どうしたNHK
■港町百景 大崎上島 中野
■2月下旬の好釣果アジロ PickUp
■特選中古艇情報
など
2016年3月号
2016年2月10日発売 定価823円

巻頭カラーはいまが旬のウマヅラハギ釣り。瀬戸内海でウマヅラハギの魚影が特に濃い山口県東部海域で、「肝パン」良型ウマヅラハギとの知恵比べを存分に楽しみました
巻頭第2カラーは香川県大槌島沖でのニベ釣り。超絶ともいえるほど美味な良型の寒ニベをジギングで爆釣! ジグで狙うニベ釣りは今後ちょっとしたブームを巻き起こしそうな勢いです。


「ENJOYボートライフ」は、愛艇ヤマハFAST23で毎週のようにボート釣りを楽しんでいる高松市のオーナーさんを紹介しています。
1月号から連載が始まった「佐々木洋三の魚・酒・学」の第3回は春の訪れを感じさせる取り合わせ。カラリと揚げた「ワカサギの空揚げ」とシングルモルトウイスキー白州「森香るハイボール」が奏でるハーモニーの妙を誌面から感じてください。


今回の「すぐに役立つ電子機器解説」は、この春にデビューするフルノの高解像新型魚探の基本操作を紹介しています。
海辺の風景を旅情豊かに切り取る岡本幸雄さんの「海辺の水彩画」第3回は、たつの市にある港町「室津」を紹介します。かつて日本最大の宿場町として栄えた室津の漁港で見つけた古いドック。「村の鍛冶屋さん」的な小さなドックにも、温かいまなざしで絵筆を取っています。


人気の「マンガ船釣り道場」は「忠兵衛サビキ」の製作者として知られる井上忠平さんに、メバルのサビキ釣りの極意を分かりやすく漫画で解説していただきました。
原田料理長が3月号の「男料理」に選んだ食材はウマヅラハギ。淡泊な身をパリッとした皮で包んだ「春巻き」と、甘辛く煮付けたウマヅラハギの身と煮汁を絡めた「ハギそうめん」の2品をお届けします。


好評の「港町百景」は、大崎上島北西部にある港町「中野」を訪ねました。干拓を繰り返し製塩業と海運業で隆盛を極めたこの町は近年、観光にも力を注いでいます。
役立つ「アイデア」は、タチウオのテンビン仕掛けに使うフック付きオモリを紹介しています。単なるオモリではなく、オモリにタコベイトと鯛ラバのラバーを付け、さらにトリプルフックとアシストフックので装着。オモリに食いついてきたタチウオをもゲットしようというアイデア仕掛けです。

雑誌「Boat Fishing」の購読は、便利でお得な定期購読がお薦め!!
いまなら特典として「オリジナルスポーツタオル・プレゼント」か「プラス1冊サービス」のいずれかをお選びいただけます!
★お申し込みは >>> こちら